2015年12月29日火曜日

ナウマンゾウの親子が星を観る ~ 西印旛沼双子公園

「ナウマンゾウの親子が時を経て同じこの地で星を観る」
ナウマンゾウのいた旧石器時代、この地は「古鬼怒湾(こきぬわん)」と称された内湾の中にある小さな入り江の一つでした。内海ですね。
<広角14mmによる全景>
PENTAX K-30 Samyang14mm f/2.8 ISO-1600 固定撮影 20秒露出 2015/12/28 18:36 西印旛沼 双子公園


<標準50mmによるアップ>
CANON EOS X2天文改 EF50mm  higlasi2.1ノータッチガイド撮影 f/1.8 ISO-800 30秒露出×10枚(300秒)+ 固定撮影 30秒露出×1枚合成 2015/12/28 19:26-35 西印旛沼 双子公園





カンタ君が翔ぶ


2015年11月28日土曜日

2015/11/28 4:28 印旛沼捷水路~夜の星景

午前4時半の印旛沼捷水路~山田橋より市井橋を望む星景
PENATX K-30 Samyang 14mm F/4.0 10秒露出(固定撮影) ISO-800 2015/11/28 4:28




PENATX K-30 Samyang 14mm F/4.0 30秒露出(固定撮影) ISO-400 2015/11/28 4:34


2015年11月24日火曜日

2015/11/24 印旛沼捷水路の風景~昼間~








2015/11/24 北印旛沼 ユリカモメ

今日も仕事先からの移動途中に北印旛沼へ。飛んでいるユリカモメに会うことができましたが、飛んでるところを撮影するのは難しいですね。車に戻る最中、えらくでっかい大砲のようなレンズをつけたカメラと三脚を肩に担いでるおっさんに「ええの、出てる?」と聞かれました。「いやぜんぜん」と答えると、「朝ねえ、ベニマシコが出たよ。夕方もねらっとるんだけどw」との情報を教えてくれました。なんか猟師の会話みたい。




2015年11月4日水曜日

印旛沼捷水路の星景 2015/11/4 4:09


印旛沼捷水路とそれにかかる橋による星景
そろそろ紅葉づいてきている樹木と水面、そして星々。
ここは通っている人にはよく分かる場所だけど、夜にこんな素晴らしい景色を魅せていることはあまり気づかれていないようだ。今後、自分としてもちょっとここにこだわって撮影していってみたい。
PENATX K-30 smc M 28mm f/5.0 20秒露出固定撮影 ISO-1600 2015/11/4 4:09

西印旛沼の水面に映る金星・木星・火星そして船 2015/11/4 3:17


28mmレンズ版 西印旛沼の水面に映る金星・木星・火星
PENTAX smc M 28mm 固定撮影によるものです。このレンズはやっぱりいい!使える!この写真が今日一番のお気に入りです。火星も水面に映っとるし。
PENATX K-30 smc M 28mm f/5.0 10秒露出固定撮影 ISO-1600 2015/11/4 3:17

西印旛沼 水面に映る金星・木星・火星そして月



超広角版 西印旛沼の水面に映る金星・木星・火星
PENTAX fisheye 10-17mm(10mm)の固定撮影によるものです。
PENATX K-30 fisheye 10-17mm f/5.0 30秒露出固定撮影 ISO-1600 10mm 2015/11/4 3:41

「印旛沼の上空をのぼる金木星」 2015/11/1 5:15 北印旛沼 吉高機場そば


「印旛沼の上空をのぼる金木星」
夜明け前になったらいつの間にやら快晴。そこで、久々に印旛沼へ行って、オールドレンズPENTAX M 28mm f2.8のテスト撮影をしてみました。端っこで無限遠ピントもしっかりとれているようで安心しました。
PENTAX K-30 M28mm F/4.0(一段絞り) 1秒露出 ISO-1600 11/1 5:15

2015年10月4日日曜日

10/3 夜のコスモスと風車

夜のコスモスと風車 in 佐倉ふるさと広場
PENTAX K-30 f/5.6 15sec ISO-1600 14mm